料金

自賠責保険で補償される費用について
-
治療費 交通費
診療・手術・投薬・入院などの費用
-
柔道整復費
病院以外での施術が必要な場合、整骨院や鍼灸院での治療
-
看護料
入院中の看護料や自宅・通院での看護料、家政婦料金。※原則として12歳以下
-
諸経費
療養に必要な物品の購入費や使用料、医師の指示で摂取した栄養物の費用、通信費
-
診断書料
療養に必要な物品の購入費や使用料、医師の指示で摂取した栄養物の費用、通信費
-
休業損害料
事故の障害による収入減少に対応。専業主婦にも適応されます
-
義肢装具費用
義肢や装具、松葉杖などの費用
-
慰謝料
交通事故による精神的・肉体的な苦痛に対する補償。
交通事故慰謝料とは、交通事故被害者が保険会社から支払ってもらうべき賠償金の一部です。
慰謝料は被害者の傷害の状態や実治療日数などを勘案して算出されますので、治療期間と入通院が大きく関わります(1日4300円で、1回の治療が2日分にあたります)。
自賠責保険の支払い限度額は120万円で、不足分は任意保険から支払いを受けることになります。
治療期間が長くなるようなケースでは、慰謝料についての交渉を弁護士に依頼することもできます。
※ご自身が加入する保険で「弁護士特約」をつけているかどうか確認することをおすすめします。
上記の通り、その治療費やその他の補償については「自賠責保険」で対応してもらえますが、